2016-08-17
皆さまこんばんは(^○^)
今日は良い天気で絶好のお散歩日和でしたね。
さてさて、今日は先日新入生紹介で登場してもらった
ハリーくんが遊んでいるところをご紹介したいと思います。
ハリーくんは遊ぶのが大好きでいつもとーっても元気なのですが
そのハリーくんに遊び方を教えてくれているのが先輩犬のむぎちゃん。
遊び方って教えるものなの?と不思議に思った方もいるかもしれませんが
とても重要なことです(^^)v
今日ご紹介するのは、お互いの立場(上位・下位)を入れ替えながら
遊んでいる様子です。
まずは、ハリーくんが上(上位)になっている写真
次はハリーくんが下(下位)になっている写真
これで何が学べるかと言うと、立場が上の場合と下の場合の行動の
違いです。
立場が上の場合は、下位の相手を上から押さえつけていますが、降参の
ポーズを理解して、これ以上は激しく攻めてはいけないということを
学びます。
逆に立場が下の場合は、上位の相手に押さえつけられていて、これ以上
攻めないでという降参のポーズ(弱点のお腹をさらす)を学べます。
これを遊びの中で繰り返して学習をしていきます。
どちらの場合でも降参のポーズを理解していないと必要以上に攻めたり
やめて欲しいという意思表示が出来なくなります。
人から見るとただひっくり返って遊んでいるだけとしか映りませんが、
遊び一つを取っても学ぶことがたくさんあり、これからの犬生を送って
いくうえでの重要な要素となります。
ですのでパピーの時は遊ぶのが上手な先輩犬と沢山遊ぶことをオススメ
します!
ワンちゃんの行動を良く見てみるといろいろ気づくことがあり、楽しい
ので、皆さまも愛犬の行動を観察してみるのも面白いと思います。
Maileでは、遊ぶのが上手な先輩犬が新入生をお待ちしております!
まずは、体験入園だけでもお気軽にお越しくださいませ。