2016-08-16
皆さま、こんにちは。
今日も暑かったですね((+_+))
暑いと言うよりは”熱い”が合っているような感じです。
今日の東京の最高気温は33℃!!
こんな暑い日の日中に散歩に行くのはかなり危険です。
気温は33℃だとしてもアスファルトの路面温度は軽く50℃以上になり、
ワンちゃんの肉球がヤケドしてしまう可能性があります。
人間が手で触っても我慢出来ないくらい熱くなっていますので、
散歩に出るときは路面温度まで気にしてあげると良いですね。
さて、今日はクレートトレーニングについて。
クレート(ハウスとも言います)に入るのが苦手な子がいますが、
その時皆さんはどのように入れるようにしていますか?
無理やり放り込んで慣れさせますか?
それともオヤツなどを使って誘導して入れるようにしますか?
前者を選択した場合、余計にクレートが嫌いになってしまう可能性が
あるので、いかに好きになってもらうようにトレーニングをするかが
重要になってきます。
方法の一つとして、オヤツをまいて誘導して気付いたらクレートに
入っていたという状況にしてそこからさらにクレートを好きになって
もらうようにトレーニングします。
まずは、クレートの中に誘導出来るようにオヤツを置きます。
※分かりやすいようにオーバーに置いています(*^_^*)
そのオヤツを順番に食べてもらいます。
そう、上手!気付けばクレートの入口は目の前です。
そのままオヤツを食べ進むと頭の部分がクレートに入りました。
さらに進むと、お見事!体全体がクレートの中に入りました。
オヤツはクレートの一番奥にも置いてあるので、ここまで入れます。
このタイミングでさらにオヤツを投げ入れてあげて、
「クレートの中にいると良い事があるんだ!」と言うことを印象付けて
あげます。
最初のうちは、入るだけで精一杯ですぐ出てきてしまうかもしれませんが、
その場合は無理をせず、入れたことを目一杯褒めてあげてください。
時間を延ばすのは繰り返しトレーニングをして徐々に徐々に延ばすように
してください。
焦りは禁物です。飼い主様も楽しんで気長にトレーニングをしてあげて
くださいね。
Maileでは新しいお友達をお待ちしています。
スタッフ、お友達と一緒に楽しくお勉強しませんか?
ご連絡をお待ちしております\(^o^)/